お前、更新再開とか言っておきながら、全然出来てないやないか、という心の声を華麗にスルーして、ちと雑感を。
どの分野においても、大量かつ良質なインプットなしには大成は望めません。
個人が社会の中で長期的に大きな成果を得るためには、社会に対して自ら価値を提供する必要があります。それが世の中の仕組みです。
価値というものは相対的な存在であり、また自分と同様に、多くの人が成果を得ようと考えている以上、ただの思いつきレベルの行為ではほとんどの場合、それが高く評価されることはありません。
だからこそ、大量のインプットが必要になります。
特に現代においては、情報化社会と言われるほど、非常に多くの分野で先人や同時代の人達の知見、ノウハウが言語化されており、しかも誰にでもアクセスできるものがほとんどです。
あとはインプットするかしないか。つまり自分の時間をそこに投下するかしないかの判断さえきちんとできれば、それなりの対価をシンプルに得ることがある意味可能な時代なのではないでしょうか。
これほど学びやすい時代はないのです。
だからこそ、学ぶという行為そのものを日々の習慣にできる人とできない人とでは、長い目で見て大きな成果がつくでしょうし、逆に言うと学ぶことが当たり前の時代になればなるほど、学ばないだけで周りと比べてどんどん退化していってしまう。そんな時代になってきているとも言えます。
生涯学び続ける気概を持ち、それを楽しめるような人間になりたいものです。
@kaji321さんをフォロー