ネットとの付き合い方を改めて見直してみる。

昨日も書きましたが、数年ぶりにネット環境を完全に遮断した数日間、非常に実り多い時間でした。

長年、私はネットがないと生きていけない「中程度」のネット中毒者ですが(重度は知人・友人にたくさんいるので、自分のことはとてもそのレベルとは言えない・笑)、今回本当に久しぶりにネットがない生活をしてみて、ネットとの付き合い方を今一度見直そう、と強く感じました。

理由は大変月並みで恐縮ではありますが、

 

やはりどうしても集中力が落ちるから。

 

いやー、めちゃくちゃ当たり前のことなんですが。

でも昨日久しぶりにスマホの電源を入れる直前と、電源入れてネットを色々見始めた後の、あの頭の中がもの凄くクリアな感じが、ぼやーっとしていく感覚が忘れられません。(雑事から離れていたこともありますが)

あまりに当たり前の日常であったため忘れていましたが、やはり自分は普段案外とぼんやりとしているんだなぁ、と改めて気づきました(笑)

 

人によるでしょうが私の場合は、人と会っている時間を除けば、たぶん10~20分に1回ぐらいはソーシャルメディア、ネットニュース、メールのどれかをチェックしていると思います。

また意図的に見ないようにしても、たいていの場合プッシュ通知が何かしら来て、少なくともスマホの画面にはそれぐらいの間隔で一瞬目を奪われています。

パソコン使ってても、無駄にショートカットキーとか覚えているので、どんな作業をしていてもキーボードから手を全く離さず、ちょっとでも気になったその瞬間に、画面やアプリをささっと切り替えて、色んなものをチェックしています。

どんな態勢からでも一本背負いを掛けられる、熟練の柔道家みたいですな。アホですか。

おれ超ITリテラシー高いやん!とか正直恥ずかしい考えが全くなかったかといえば、嘘になります(笑)

 

でも冷静に振り返ると、やっぱり集中できてなかったですな・・・

 




 

誰でも経験あると思いますが、ある程度の時間(30分とか)その作業に没頭して始めて到達できる非常に集中した境地があります。

車が止まっている状態から、ギア1速でアクセル踏んでいきなり時速100km出せないように、時間を掛けてギアを一段ずつ上げていって、やっと到達できるトップギアの状態。めっちゃ集中して生産性が非常に高まっているとき。

たまにエンジンスタート数秒で一気に100km出すようなポルシェみたいな人もいますが、あれはなかなか真似できるものじゃありません。

細切れに意識が別のことに取られるって、要は1速から2速にギアを上げて、さーこれから加速するぞ!って時に、「ん?あれはなんだ?」と窓の外にちらっとうつったものを確認するために、ブレーキ踏んで一旦スピードを落とすようなことを繰り返しているようなものですよね。

 

能力的にずば抜けている一部の人を除き、基本的な能力にほとんど差がない一般レベルの場合、何かに秀でている人とそうでない人の違いは最終的には集中力の差だと思います。

集中力って言い方を変えれば、時間の密度を濃くする力。

それは、割り込み作業を入れない分、30分まるまるを目の前のことに使えているという単純な意味だけではなく、同じ30分でもそれを他の人の1時間や2時間のような感覚で使えるときがある。

例えば本を読むスピードとかは、めちゃくちゃ集中している時と、そうでない時でかなり違ったりします。

プロ野球の名選手が、バッターボックスでものすごく集中できている時はボールが止まって見える!みたいなコメントしている時間感覚がたぶん究極の地点だと思いますが、要はそういうこと。

 




誰にも平等に同じ24時間が与えられていて、これだけ情報が溢れている世界で、やるべきことってまともな人なら、たいがい分かっています。

あとはどれだけ、それに集中できるかどうか。掛ける時間の量と密度の積分を増やせるか。

 

今のWebは、ソーシャルメディアに限らず、いかにそのサイト全体での滞在時間を長くするか、もしくは(広告などの)リンクを踏ませるかを前提に設計されています。

何か資料を作っていて、ちょっとネットで調べ物・・・と思って、いつの間にか当初の資料とは全く関係のない、発言小町とかYouTube動画をなぜか観ている自分に気づく、なんてことは数知れず。

特にソーシャルメディアとスマホが出てきてから、それが加速しています。

ネット上のコンテンツがくだらなければ、こんなものを観て俺のバカ!とか反省できるのですが、どれも面白いんですよねぇ・・・(いやほんとエンタメ系でご飯食べてる人、マジで大変な時代だと思います)

例えるなら、大好きなお笑い芸人のDVDが目の前に流れている中で、目の前の仕事や勉強に集中できるかと言えば当然不可能でしょう。

ネットに繋がっている、ネットを利用しているって、今は案外それに近い感じなのかも。

というか、ネットに繋がる時間もネット上のコンテンツの質も、どちらも昔より(例えば5年前より)向上しているんですよね。そら、昔よりも気を引き締めねばなるまいて。

だから、DVDを観る時間を限定して、とにかくやるべきことに集中する時間をもっと増やそうと決めました。

とりあえず今はまだ、あの頭がクリアな状態の感覚が残っているので、こういう時の鉄則としてまずは仕組みを作ってしまおうと思います。どうせすぐ今までの感覚に逆戻りするから。

別にネット断食とかするつもりは全くないです。だってネット大好きだし(笑)

ただ一日の内でアクセスする時間帯を決めるとか、そういう古典的な方法をまずは試してみようかと思います。

とりあえず、ほぼあらゆるプッシュ通知はオフにしました(笑)

またどこかで経過報告しますね。

もし自分はこうやってるというのがあれば、ぜひ教えて下さい。

P.S.

たとえば社長業や管理職などの、自分が何かを生産する作業をほぼアウトソースできる立場の人には当てはまらないかも知れません。そういう人は入ってくる情報をどれだけ大量に判断・処理してその場その場でディスパッチ(切り分けて誰かに渡)していくかが肝なので。

P.S.2

パソコンは汎用端末としては完全にオワコンなので、専用端末として何かの作業に特化していくモデルを出すべきだと私はずっと思っていて、またそれについては別にどこかで書きます。




ちなみにカジケンの会社、絶賛エンジニア募集中です!(笑)

ネットとの付き合い方を改めて見直してみる。” への1件のコメント

  1. ピンバック: 集中力と山登り。 | カジケンブログ

コメントは受け付けていません。