ダルビッシュ有が語る「気持ちの強さ」について。


【報ステ】 ダルビッシュ有、田中将大を語る 「みんなマー君持ち上げ過ぎ」 : なんJ(まとめては)いかんのか?

いやー、このダルビッシュの一連の発言がめちゃくちゃ面白かった(笑)

往年の名投手、工藤公康との掛け合いも含めて最高です。

笑える部分もたくさんあるのですが、内容はかなり本質的。詳細はリンク先を見て頂ければと思いますが、私が特に「そうなのかー!」と感心したのが、ここのくだりです。

マー君こと、田中将大投手がどういう気持でいけばメジャーで通用する?という質問に対して、

「絶対に逃げないこと」

と答えているところ。

 

「(メジャーのバッターは)向かってくる気持ちが全然違う」
 

ダルビッシュ曰く、日本のバッターは最初から打てないと決めつけてしまう。

「今日はマー君だから仕方ないってそれを監督言っちゃったら選手はどうする。その時点で勝負にならない」

「アメリカは絶対そんな事ない、(リーグ屈指の名投手である)バーランダーが先発でも『今日ホームラン打ったるし』って8番のソトが言ってるくらい」

「でも打ってやるっていう気持ちが強いから日本と違う事がアメリカでは起きます」

「こっち(日本)では1番2番8番9番にホームランはないが、あっち(メジャー)では本気になってるからあるんですよ全然」



よく、メジャーリーガーは日本選手よりも「パワー」があるので、日本ではほとんどホームランがありえないような下位の打順の選手でも、一発があり得る、という話をききます。

実際それも理由の一つなのでしょうが、ダルビッシュがここで明確に言い切っているのは、日本とアメリカのバッターの一番の違いは、「気持ちの強さ」だ、ということ。




よく気合だ!気合だ!気合だ!みたいな発言を「脳みそまで筋肉?」的に嘲笑したりしますし、自分もそういうことを無意識に考えてしまうことがあります。

もちろん何も考えずにただひたすら闇雲に頑張るというのは論外ですが、最近よく感じるのは人生のかなりの部分は

「気持ちを強く持っている」かどうか

で決まるのではないか、ということ。

逆に言えば、

「どうやったら気持ちを強く持てるのか?」

そのことを、自分なりに追求していくことが大事なのではないかと思います。

 
どうすれば気持ちを強く持てるのか?

結局は自分にどこまでを期待するかではないでしょうか。

経営学の大家、ドラッカーはこう語っています。



自らが自らに求めるものが少なければ成長しない。だが多くを求めるならば、何も成長しない者と同じ程度の努力で、巨人にまで成長する。

 

そうなんです。他の誰でもない、自分自身が自分に対して本気で期待する、求めていく姿勢を持つこと。

もちろん自分が8番打者クラスだったら、打てないことのほうが遥かに多いでしょう。

だけど、それでも尚、上記ソト選手のように『ホームラン打ったるし』と、自分に期待していく姿勢を持てるかどうか。

マー君は、前人未到のレギュラーシーズン無敗という大記録を打ち立てましたが、シーズン全てを通して唯一、マー君に勝てたのが日本シリーズの巨人(上記ドラッカーの巨人という表現と掛けたいわけではありませんが笑)であるというのは、この監督の発言と表情を見れば誰もが納得するでしょう。




ホームランを本気で狙わなければ、ヒットすら打てない。

そういうことって、野球に限らず色んなところであるのではないでしょうか。




ちなみにカジケンの会社、絶賛エンジニア募集中です!(笑)