積み重ねているものはなんですか?

先日FacebookやTwitterでは告知しましたが、Yahoo!ニュース 個人という場で、記事を書かせて頂くことになりました。

ウェアラブルの時代に向けて、GoogleとAppleの対照的な戦略(梶原健司) – Y!ニュース


参考:Yahoo!ニュース個人について
Yahoo!ニュースに個人の書き手が参加!- Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュースにByline(記名)で情報発信する個人の書き手「オーサー(Author)」が加わりました。専門的な知識を元にした考察、多様な視点や主張が加わることで、ニュースをより多角的に理解できます。



本ブログは起ちあげ時より別にテーマも決めずにひたすら更新を続けてきました。

ただ日々更新する中で、次第に現代に生きる個人としての心の在り方や行動規範(を自戒するもの)に内容が収斂されていきました。おかげさまで一定の読者の方がついてくださり、本当に感謝するばかりです。

一方で上述のFacebookでの投稿でも少し触れているとおり、更新する日々の中では時折IT系の話も書いてみたいと思うこともありました。ただ現在のブログの内容とはかなり方向性が異なるし、なんか違うかもなー・・・と記事をアップすることは基本的には控えていました。そんな折、IT系の記事を書かせて頂けるプラットフォームとして、ご縁あってYahoo!さんにお世話になることにしました。

本ブログの更新もっと頑張れや!とか色々ツッコミどころはあると思いますが、書いてみてはっきり分かったのは全く違う脳みそを使う感覚なので、どちらかが一方に影響することはないと思います(笑)

ですので、どちらも頑張ります!ということで、これからもお付き合い頂けますと幸いです。

Stone Pile
Stone Pile / lamoix


今回の件で改めて感じたのは、積み重ねていくことの大切さです。

昔も今も、このブログに関しては別に何かを目指しているわけではありません。もうひたすらあるがまま、です(笑)

ただ、2012年11月1日に更新再開したときに、Yahoo!ニュースに自分の名前が出るとは想像もしていませんでした。(というか、そもそも当時はYahoo!ニュース個人なかったし)

ブログを毎日のように更新することで400ほどの記事を書き残したから。

量が質を産むで、その中から良い記事がたまたま飛び出したりしたから。

毎日書いていたからこそ、実はIT系のことも書いてみたいと自分が気づいたから。

というか、そもそも3〜4年前にスマートノートを使って、毎日書く習慣をつけていたから。

凡人が考え続けるためのツール:スマートノート | カジケンブログ

いずれにしても、毎日のようにコツコツ積み重ねていったからこそ。

ただこういう積み重ねていくタイプのことは、基本的に1つ1つの積み重ねから得られるリターンが単体では割にあわないように見えるので、ぱっと見効率がめちゃ悪く見えます。

読者がつくブログの三要素と何かを継続するために自覚しておくべきこと。 | カジケンブログ


別に刹那的に生きていても全く構わないと思いますし、私もいつ何が起きるか分からないこの一回きりの人生、基本的には先延ばしにせずに今を生きるスタイルでありたいなーと思います。

だけど、1つでもいい。積み重ねられるものを持っておく。

その価値は、たった今この記事を読んで想像するよりも、間違いなく大きなものだと思います。

あなたが、積み重ねているものはなんですか?

関連記事:

あの羨望と嫉妬と尊敬と悔しさが入り混じった感情に名前をつけたい。 | カジケンブログ




カラーパレットに色を加える。

Color Palette
Color Palette / ollanani


ちと雑感を。

先日、むちゃくちゃ面白い人に会いました。

凄い実績、実力、頭脳を持ちながら、とても謙虚で色んな意味でバランスが取れた方。

ちょっと今までお会いしたことが無いタイプでした。

こういう初めて会うタイプの凄い方にお会いすると本当に嬉しくなります。

自分の中のカラーパレットに色が一つ増えた気持ちになるのです。

続きを読む «カラーパレットに色を加える。»

精緻に観察することと、俯瞰して眺めること。

Plantons
Plantons / m4tik


物事をとても深く理解しようとすれば、一つ自覚しておいたほうが良いことがあります。

それは、全ての物事はその対象との距離感によって、見え方が異なるということです。

今目の前に、携帯電話があるとします。

続きを読む «精緻に観察することと、俯瞰して眺めること。»

ストレスと負荷について。

Stress
Stress / Alan Cleaver


ちと雑感を。

生きているとストレスは誰しもあります。

あゝ!ストレスがない生活をしたい!

みたいな言葉を、誰だって一度ならずと叫びそうになったことがあるでしょう。
(というか、実際に叫んだり?)

ただ私、知らず知らずのうちに、勘違いしていました。

それは、
続きを読む «ストレスと負荷について。»

読者がつくブログの三要素と何かを継続するために自覚しておくべきこと。

Keep up and blog on
Keep up and blog on / futureshape


さて昨日から更新再開なわけですが。

昨日も書いたようにこのブログは第一義は自分のためではあります。

とはいえ読んでくれる方がいると想定し、自分以外の他者に対して内容を伝えようとすることで、自分の思考や体験が整理され、日々のインプットから得られるものが飛躍的に高まります。

だからこそ、自分以外には読まれない日記と違って、外部に公開されているブログを書くなら当然読者を想定すべきでしょうし、読まれないよりは読まれるように心がけるほうが良いことは、誰も否定しないでしょう。

続きを読む «読者がつくブログの三要素と何かを継続するために自覚しておくべきこと。»

更新再開します。

Hello
Hello / *Vintage Fairytale*


いや、そもそも別に停止してなかったやん、と思われる方もいらっしゃるでしょうが(笑)

1年以上、このブログは毎日更新が原則でした。

こそっと穴が空いたりもしたけれど(笑)、基本的には毎日更新してきました。だがしかし。

年明け以降色々と自分に動きがある中で、特にこの1ヶ月は相当バタバタしていて、更新が1週間毎になることが続くようになり。

続きを読む «更新再開します。»

何気ない1時間の重みは意外なほど大きい。

今日はごく手短に。

以前、こういう記事を書きました。

あなたにとって最も大事な1時間はなんですか? | カジケンブログ

可処分時間(睡眠時間、食事、入浴を除いた時間。要は自由時間)はだいたい100時間/週ぐらいあり、パレートの法則に照らし合わせると、最も大事な1時間の使い方が1週間全体の半分ぐらいの生産性を決めますよ、という話です。

で、よく考えてみると、可処分時間と言っても完全に自由に毎日気の赴くままに使えるものではなく、会社員であれば、会社での業務に大部分を使っていると思います。

続きを読む «何気ない1時間の重みは意外なほど大きい。»

少しだけ難しいパスを自分に出そうず。

Cas
Cas / Toon van Dijk – Art


先日、近所に住んでいる子供たちと近くの公園で、サッカーをして遊びました。というか、遊んでもらいました(笑)

最初はこちらが大人なので、かなり手加減していたのですが、みんな、なかなかどうして、上手な子ばかりで、結構本気でやってしまいました。。。

面白かったのが、

「ちょっと難しいかな、このパス?」

みたいなのを繰り返していくと、もの凄い集中力で対応してくること。

もう目つきが全然違う。凄まじく真剣。

続きを読む «少しだけ難しいパスを自分に出そうず。»