いきなりですが、
「リッチになりたいですか?」
・
・
・
Money / aresauburn™
今日は大好きな言葉をご紹介します。
Larry Wallという、IT業界では超有名な方がいます。
Perlというインターネット時代には欠かせないプログラミング言語の開発者ですが、「自分はリッチだよ!」と豪語しながら、その定義をこう答えています。
小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#0 Perlの父 Larry Wall
404 Blog Not Found:How rich you are is how much you give (書評 – モノ・サピエンス)
<原文>
“Yes, I am rich.
Not in terms of how much I have,
but how much I can give.”
<日本語訳>
”《(私は)金持ちです》。
どれだけ持っているかではなく、
どれだけ与えることができるかというのが金持ちの定義なら。”
・
・
・
原文見れば分かりますが、ここで彼が言わんとしていることは、実際にお金を持っているかどうかという狭義の意味での「rich(リッチ)」ではなく、価値の総称としての表現なのだと思います。
考えてみれば分かりますが、そもそも何かを他者に与えようと思えば、字義通り、豊か(リッチ)でなければなりません。
それは「お金」に限らない。何か専門分野での経験や知見という「情報」もあるでしょうし、他者を思い遣れるという「心」の豊かさもあるでしょう。
例えば自分が本当に落ち込んでいるときに、友人に掛けてもらった言葉や気遣いは、お金には変えられないけれど、自分にとってはいつまでも心に残る価値あるものです。
いずれにしても、自分の周りで(金銭的、精神的にいずれの場合も)豊かと言える人は、必要あれば出し惜しみすることなくどんどん与え、そしてそれが回り回って結果として与えられ、そうやってぐるぐると循環している流れの中心になっている。そんな人がほとんどです。
だから、豊かになろうと思ったら結局スタート地点は
どれだけ持てるか(have)とか、どれだけ得られるか(get)ではなく、どれだけ与えられるか(give)
なのでしょう。
・
・
・
“Yes, I am rich.
Not in terms of how much I have,
but how much I can give.”
ではこれから死ぬまでに、どれだけリッチになれるでしょうか?
少なくとも自分が関わる人達に対しては、世界一のリッチを目指したいものですな。
@kaji321さんをフォロー