面倒くさがり屋の行動術。

ご存知のようにこうやって毎日実名でブログを書いております。

しかも自分のあだ名の一つを冠した名前をつけて、ドメインまで取って(笑)

 

ま、それは本筋とは関係ない話なのですが、こうやって毎日書く、つまり何かしらのアウトプットを公開すると決めていると一つメリットがあって、それは



否が応でも行動が促進されること

 

です。

 

もちろん自分比なので、私の行動力が素晴らしい!と言いたいわけではありません。過去の自分と比較して、ということです。

 

ひとはついつい節目のタイミングでやってくる大きな決断に目が行きがちですが、日常生活に目を移せば、毎日毎日無数の細かい選択、決断を繰り返しています。

それこそ、今日の昼ごはんを誰とどこで何を食べようか、みたいな話や、オブザーバー的に参加している会議で発言をするかどうか、どこまで踏み込んだことを言うかみたいなものまで、さまざま。

バタフライ効果じゃないですが、この日常生活でのごくごく小さな決断の積み重ねが、たまにやって来る大きな決断のときと同じぐらいか、下手したらそれ以上に大事なのではないかと思うのです。

関連記事:

人生におけるバタフライ効果のきっかけ。 | カジケンブログ

実例:人生におけるバタフライ効果のきっかけ。 | カジケンブログ

 

で、これは性格によると思いますが、私は基本的に面倒くさがりなので、こういった日常の何気ない選択肢の中で、ついつい無難なもの、過去と同じものを選択してしまうことが多いです。新しいことや、前に出て行くことって、やはり少し負荷が掛かるから。

しかし、ブログのようなアウトプットの機会があると、「んー、でも(ここで一歩前にでれば)ブログのネタになるかも知れないから、新しいほうに足踏み出すか・・・」と思っちゃうんですよね。

– 今まであまり話さなかったあの人を今度ランチに誘ってみよう。

– あの人が薦めてた本を買って読んでみよう。

– ちょっと勇気がいるけど、あの勉強会に参加してみよう。

・・・

自然は真空を嫌うとは、アリストテレスの言葉らしいですが、アウトプットの箱を用意しておくと、その箱の中身が空っぽのままでいられないのでそれを埋めようとする意識が働くんですよね。ま、要はアウトプットのネタ探しのために体が自然と動く(笑)

 

別にこのブログは私が好きで書いているものですし、誰しもにブログを書け!と薦めるものではありません。

FacebookやTwitterにテーマを決めて投稿でもいいですし、尊敬する人にメンターになってもらって、定期的に近況を報告するのも良いと思います。

いずれにしても、何かしら(他者に対しての)アウトプット用の空っぽの箱を用意しておく。

なかなか新しいことに踏み出せないと思う人には、オススメの方法です。




ちなみにカジケンの会社、絶賛エンジニア募集中です!(笑)