先日の記事に続いて、ありがたいことに先週の記事も佐々木俊尚さんに、朝キュレでご紹介いただきました!
他人が始めたささやかな試みを「そんなの意味あるの?」とバカにしていたら、いつの間にか追いつけない高みに行ってしまっていたのをあおぎ見る気持ち。持続は大事。/あの羨望と嫉妬と尊敬と悔しさが入り混じった感情に名前をつけたい http://t.co/ppGPcccnHw
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) October 9, 2013
コツコツ積み重ねることで、時を味方につけ、遥かな高みを築いていく。
とはいえ、それが出来たら誰も苦労しないわけで。なかなか難しいものです。
他にもありますが、まずは一番最初に試みるべきは、以前も書いた通りこれだと思います。
貯金と同じで時間も天引きする。 | カジケンブログ
以下、引用:
これはもちろんブログに限らずですが、何かを習慣化させる時って、貯金のやり方と同じだと思っています。
お金と時間は似ていて、どちらも、まだ残ってるなぁと気を抜くと、指の間から砂がこぼれるように、気づかぬ間に使い込んでしまう・・・
で、古い本ですがこの有名な貯蓄法がシンプルかつ本質かと。
必ず貯まる本多式貯蓄法:投資十八番
<本多式貯蓄法の概要>
・通常収入の4分の1を天引貯金する。
・臨時収入の全部を貯金する。
とにかく、
問答無用に(時間を)天引きする。
一日の生活の中で、絶対にそのための時間だけは確保しておく。例外なく、他に譲らない。
もちろんモチベーションをどう管理するかとか他にも考えるべきことは色々ありますが、とにかく最優先事項はこれだと思います。
引用、ここまで。
Savings / Images_of_Money
何かを継続するためのコツはたくさんありますが、実際は優先順位の問題がほとんど。
「出来たらいいな♪」
じゃなくて
「絶対にやる!」
ぐらいの気概を最初に持ち、さっさと仕組みやルールを作って自分を逃げられなくしてしまう。
スーパーサイヤ人になった時を絶対に逃さない。 | カジケンブログ
それさえ出来れば、あとは短期的な成果を過度に求めず、コツコツと積み重ねていくのみだと思います。
@kaji321さんをフォロー
ピンバック: お金で時間を買うのは大人の特権だけど、買えない時間もあるよね。 | カジケンブログ