カジケン、ブログやめるってよ。

shutterstock_162380693 Lsize 2

すっかりご無沙汰してしまいました!約1ヶ月ぶりのブログ更新です。

あれほど毎日愚直に更新していたブログの更新を滞らせてまで何をやっていたのか。

実はずっとスタートアップの起ち上げの準備をしておりました。

今日Facebookでまずは友人たちに告知したのですが、その文章を転載します。



何をしてたかというと、起業の準備でした!

素晴らしい仲間に恵まれ、去年からちょこちょこと動いてはいたのですが、いよいよ本格化してくるにあたり、諸々の手続きや体制を整えることに邁進しておりました。

具体的に何をやるかはまだオープンに出来ませんが(というか会社Webページすらない!)、ソーシャルメディアとは違う人と人を繋ぐ仕組みを創りたいと思います。

というかですね。

ブログで、

人生は一回きり!(キリッ

とか

行動あるのみ!(キリッ

とか、ドヤ顔でいままで書き連ねておきながら、じゃあ書いているお前自身はどうなんだって話ですよ。マジで。


おもえば、

超ど田舎の淡路島から、東京に出てくる時だって

倒産すると言われていたAppleに入社する時だって

時価総額世界一になったAppleを退職する時だって

ブログの最初の記事を投稿する時だって(苦笑)

いつも迷ったら、ビビっているほうに足を踏み出して、自分は人生を拓いてきたのでした。

そしたら、

東京に出てきて、確実に人生の方向は変わり

Appleに入社して信じられないような成長のど真ん中で自分も素晴らしい経験を積ませてもらい

退職してから、世界の広さと、人生の有限感、そして自分の心に正直に生きる術を学び

ブログの一発目の記事に、はてブが1500以上ついて、そこから素晴らしい出会いがどんどんやってきた。

毎回の決断のたびに、必ず自分にとって次のステップへと足を進める、最初の想像を遥かに超える何かを得てここまで自分は来たのでした。

だったら踏み出さなくて、何が自分の人生だって話ですよね。


とはいえ、ほんとに何もない弱小スタートアップです。

会社紹介のWebページすらありません。

盛大にすっ転ぶ可能性も大いにあります(笑)

でも、このプロジェクトを進めていく中でも、本当に色んな人が助けてくれ、支えてくれ、自分はどんだけ幸せものなんだ、と日々実感しております。目指していること、実現しようとしていることは、きっと多くの人に必要とされることなのだと確信しています。

だからこそ自分一人の力で何とかしようとするのではなく、色んな人の力を貸していただきながら、世の中が少しでも良くなるように、力を尽くそうと思います。

ということで告知をさせてください。

事業の起ち上げに携わってくれる優秀なエンジニアの方を募集しております。

Wantedlyに募集要項を掲載したので、

1)リンク先に飛んで「応援する」ボタンを押す(超嬉しいです)
2)FacebookやTwitterでリンクを共有する(めっちゃ嬉しいです)
3)知り合いのエンジニアの方にお知らせしてみる(悶絶します)
4)そっと、この投稿にいいね!を押す(大好き!)

1)〜4)のどれでも(全部でも!)泣いて喜びます。

Appleとチームラボ出身者によるスタートアップ。創業エンジニア募集中!! – 株式会社チカクの求人 – Wantedly

いやー、人生こんなことになるなんて思ってもみなかったけど、乗るしかないこのビックウェーブに!

ということで、どうか今まで同様の生暖かい目で見守って頂ければと思います。

さぁ、やるぞ!!

—-

これに追記して。ブログを読んでくださっている方にお伝えしておきたいことがあります。

モバイルだともしかしたら見れないかも知れませんが、このブログの「About」の欄には、開設当初からこういう記述があります。

「カジケン(梶原健司):アップルにて、iPodなどコンシューマへのセールス・マーケティング主要部門を担当後、独立。 テクノロジーの進化が社会をどう変革していくのか、大きな潮流を見定めて、人と人がもっと繋がる仕組みを創りたい。」

そう。人と人がもっと繋がる仕組みを創りたい。

このテーマを追求しようと思っています。

なんでそう思うようになったのか、というのはそれだけで長い話になってしまうので、またどこかで書こうと思います。

ただ言えるのは、アップルを辞めたあと、様々な国を周り、多くの新しい出会いと体験をする中で、日々の内省のためにこのブログを始めましたが、当初は自分がこの先何がやりたいのか、自分自身でも曖昧模糊としたイメージでしかなく、全く具体的なものはありませんでした。

ただ今から振り返ってみると、日々こうやってアウトプットを自身に課すことで、自分の心が整理され、何がやりたいのかが少しずつ明確になって来たのだと思います。

拙ブログを昔から読んで頂いている方はご存知だと思いますが、私は古賀洋吉さん(@yokichi)を尊敬しており、古賀さんが起業をする際の言葉がとても素晴らしかったので、わざわざ記事にして残したぐらいなのですが、今一度それを紹介します。(3,400以上のいいね!がついた記事です)

情熱を注げるものを見つけたならば、怖いけれど思い切って旗を立ててしまおう。 | カジケンブログ


”まだ勝負の土俵にすら立ってない僕たちがえらそうにいえる事はまだ何もないけど、「旗を立ててみて学んだこと」を3つ書いてみます。

1. ひとりぼっちで、「何かやります」という旗を立てるというのは、いざ自分でやってみるとわりと怖い事です。

(中略)

2. けど、何かやりたいなら、旗を立てるしかない。立てないと誰も支えてくれない。

3. 僕は旗を支えられるだろうかと心配していたが、それはそもそも間違った心配だった。夢がでかいほど、もとから一人の力ではぜんぜん支えられないのだ。

(中略)

僕の役目は無理して旗を支えることではなかった。旗を立てて、まわりの人たちが勝手に支えたくなるような夢を描くことだった。”

旅立ち – 愛の日記

これね、ほんとにそうでした。

実は去年、まさにこの記事の後、ごく一部の人に対して旗を立ててみました。

当初は起業するかどうかすら決めてなかったのですが、私が立てた旗を支えてくれようとする人が一人増え、また一人と増えていき。

私が転がし始めた壊れやすい結晶のような小さな雪玉は、そうやって少しずつ少しずつ大きくなり、そしてこれ以上適当には転がし続けられない大きさになってきたため、起業しようと決めました。ま、世の中にはこんな人もいるということで(笑)




タイトルにあるブログをやめるというのは、ぶっちゃけただ一度言ってみたかっただけです(笑)

やめるわけないやん。

以前も書いたことがありますが、このブログの読者はまず自分自身なのです。だから更新頻度が下がろうとも、必ず継続していきます。

なぜかというと、冒頭にも書きましたが、

人生は一回きり!

とか

行動あるのみ!

とか

ああいう記事は、全部自分を鼓舞するために書いているんです(笑)

だからこういう記事を書いたりするわけですね。

インプットでいくら感動してもその人は輝かない。 | カジケンブログ

イーロン・マスクが語る、失敗する恐怖にどう対応するか? | カジケンブログ

もう必死ですわ(苦笑)

でも。

自分自身に向かって書いていたはずの記事が、誰かの心に届くことは、私にとって何物にも代えがたい喜びでもあります。

なぜか?

この言葉を心に刻みつけているからです。


カジケンブログを読んで一歩踏み出したとか、たまにメッセやメールを頂きますが、ほんとに涙が出るぐらい嬉しい。ってかマジで泣いたことが何回かあります。

一方で。

同じようにこのブログを読んでくれている人がいなかったら、このブログを書き続けることもなかったし、そして自分がこうやって一歩踏み出すこともなかったでしょう。

そういう意味では、読んでくれている方から私も影響を受けているんです。

お会いしたことも、話したことがない人も、たくさんいるけれど、とても感謝しています。

この場を借りて、今までのお礼を言わせてください。

ありがとう。本当にありがとう。

そして、できればこれからもカジケンブログをよろしくお願いします。そして私のチャレンジを応援してくれると、とても嬉しいです。

あなたのおかげで、私は一歩踏み出せると言っても過言ではありません。

そして願わくば、あなたがあなた自身の一歩を踏み出すことに、少しでもきっかけになれば。それに優る喜びはないです。

迷ってるなら、踏み出そう。

一歩でも、前へ。




冒頭にも書きましたが、事業の起ち上げに携わってくれる優秀なエンジニアの方を募集しております。

Wantedlyに募集要項を掲載したので、

1)リンク先に飛んで「応援する」ボタンを押す(超嬉しいです)
2)FacebookやTwitterでリンクを共有する(めっちゃ嬉しいです)
3)知り合いのエンジニアの方にお知らせしてみる(悶絶します)
4)そっと、この記事にいいね!を押す(大好き!)

1)〜4)のどれでも(全部でも!)泣いて喜びます。

Appleとチームラボ出身者によるスタートアップ。創業エンジニア募集中!! – 株式会社チカクの求人 – Wantedly




積み重ねているものはなんですか?

先日FacebookやTwitterでは告知しましたが、Yahoo!ニュース 個人という場で、記事を書かせて頂くことになりました。

ウェアラブルの時代に向けて、GoogleとAppleの対照的な戦略(梶原健司) – Y!ニュース


参考:Yahoo!ニュース個人について
Yahoo!ニュースに個人の書き手が参加!- Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュースにByline(記名)で情報発信する個人の書き手「オーサー(Author)」が加わりました。専門的な知識を元にした考察、多様な視点や主張が加わることで、ニュースをより多角的に理解できます。



本ブログは起ちあげ時より別にテーマも決めずにひたすら更新を続けてきました。

ただ日々更新する中で、次第に現代に生きる個人としての心の在り方や行動規範(を自戒するもの)に内容が収斂されていきました。おかげさまで一定の読者の方がついてくださり、本当に感謝するばかりです。

一方で上述のFacebookでの投稿でも少し触れているとおり、更新する日々の中では時折IT系の話も書いてみたいと思うこともありました。ただ現在のブログの内容とはかなり方向性が異なるし、なんか違うかもなー・・・と記事をアップすることは基本的には控えていました。そんな折、IT系の記事を書かせて頂けるプラットフォームとして、ご縁あってYahoo!さんにお世話になることにしました。

本ブログの更新もっと頑張れや!とか色々ツッコミどころはあると思いますが、書いてみてはっきり分かったのは全く違う脳みそを使う感覚なので、どちらかが一方に影響することはないと思います(笑)

ですので、どちらも頑張ります!ということで、これからもお付き合い頂けますと幸いです。

Stone Pile
Stone Pile / lamoix


今回の件で改めて感じたのは、積み重ねていくことの大切さです。

昔も今も、このブログに関しては別に何かを目指しているわけではありません。もうひたすらあるがまま、です(笑)

ただ、2012年11月1日に更新再開したときに、Yahoo!ニュースに自分の名前が出るとは想像もしていませんでした。(というか、そもそも当時はYahoo!ニュース個人なかったし)

ブログを毎日のように更新することで400ほどの記事を書き残したから。

量が質を産むで、その中から良い記事がたまたま飛び出したりしたから。

毎日書いていたからこそ、実はIT系のことも書いてみたいと自分が気づいたから。

というか、そもそも3〜4年前にスマートノートを使って、毎日書く習慣をつけていたから。

凡人が考え続けるためのツール:スマートノート | カジケンブログ

いずれにしても、毎日のようにコツコツ積み重ねていったからこそ。

ただこういう積み重ねていくタイプのことは、基本的に1つ1つの積み重ねから得られるリターンが単体では割にあわないように見えるので、ぱっと見効率がめちゃ悪く見えます。

読者がつくブログの三要素と何かを継続するために自覚しておくべきこと。 | カジケンブログ


別に刹那的に生きていても全く構わないと思いますし、私もいつ何が起きるか分からないこの一回きりの人生、基本的には先延ばしにせずに今を生きるスタイルでありたいなーと思います。

だけど、1つでもいい。積み重ねられるものを持っておく。

その価値は、たった今この記事を読んで想像するよりも、間違いなく大きなものだと思います。

あなたが、積み重ねているものはなんですか?

関連記事:

あの羨望と嫉妬と尊敬と悔しさが入り混じった感情に名前をつけたい。 | カジケンブログ




ここ2ヶ月を振り返る:1,000いいね!を超える記事が2つもありました!

気づけば今年も残すところあと2ヶ月弱・・・

Autumn Leaves
Autumn Leaves / dtaylorcreative


昔から読んで頂いている方には恒例となってきましたが、直近2ヶ月で反響があった記事をピックアップしてみます!

いいね!が100以上の記事をピックアップと思ったのですが、この2ヶ月で1,000いいね!を超える記事が2つあったりして、調べると合計で14記事もありました。ちょっと全部ご紹介すると長すぎなので、絞ってご紹介します。

一応こういうサブカテゴリーもあるので、こちらでは全部見れます(笑)

人気記事(いいね!100超) | カジケンブログ

続きを読む «ここ2ヶ月を振り返る:1,000いいね!を超える記事が2つもありました!»

おかげさまでブログ再開後、丸一年経ちました!

2012年11月1日の突然のブログ再開(別名、筋トレ宣言)から、実は本日でちょうど丸1年とあいなりました。

お知らせ。 | カジケンブログ

Anniversary

Anniversary / mac.rj

この1年で300以上の記事を書いてきて、一記事あたり1,500字とすれば40万字から50万字ぐらいの文字を書き連ねてきたことになります。新書で言えば4冊分ぐらいですね。

続きを読む «おかげさまでブログ再開後、丸一年経ちました!»

【お知らせ】明日から5日間更新の文量をちと落とします。

スクリーンショット 2013-10-12 1.11.56

明日土曜日より、所用で5日間ほどパソコンやネット環境にほとんどアクセス出来なくなります!

継続は力なり、ってことで更新は続けますが、所用に集中するため文量を落とします。

また更新告知の際に予約投稿の機能などを使うと思うので、万が一リンクがうまく貼られていないなど不具合があったらすいません。本体のサイト自体は問題ないと思いますので、その際はお手数をお掛けしますがトップページからお越しいただければ幸いです。

尚、コメント頂いたものへの返信は環境が戻ってからの17日夜以降となりますので、予めご了承ください m(_ _)m

たまには、思いっきりデジタルな環境から離れてみるのも良いものですな。

とはいえ、明日からもご贔屓いただければ幸いです。よろしくお願いします!

 

翻訳本のお仕事を引き受けた本当の理由。

以前も書いたように、このたび初めて翻訳した本が出版されました。

はじめての翻訳本がでます!:USERS 顧客主義の終焉と企業の命運を左右する7つの戦略 | カジケンブログ



おもえば、友人の鈴木まなみ(https://www.facebook.com/rin2tree)さんから、「こんな話があるんだけど。どう?」と打診されたときは、実は結構迷いました。

続きを読む «翻訳本のお仕事を引き受けた本当の理由。»

レイヤー化する社会において、企業と人との繋がり方も変わっていく。

インターネットとスマホなどのモバイル端末の普及によって、我々は常にデジタルな世界と繋がるようになりました。

そのことは現代社会のあらゆる分野に影響を与え続けています。

最近では、佐々木俊尚さんがご著書「レイヤー化する社会」で、国のあり方、個人のあり方、そして人と人との繋がりが、これから大きく変わっていく姿を分かりやすく描写されています。未読の方は、これからの社会を見通す一つの参考図書としてぜひ一読をオススメ致します。 続きを読む «レイヤー化する社会において、企業と人との繋がり方も変わっていく。»

はじめての翻訳本がでます!:USERS 顧客主義の終焉と企業の命運を左右する7つの戦略

本日はお知らせです。

来週、翔泳社から発売される「USERS 顧客主義の終焉と企業の命運を左右する7つの戦略」に訳者として参加しました!

1173724_10200423593531697_907583280_n

本文はもちろんのこと、目次、サブタイトルの一字一句まで、がっつりと関わらせて頂きました。

また元ネットレイティングス代表取締役社長(現トランスコスモス・アナリティクス取締役副社長)の萩原雅之さんに、監訳と解説をいただいております。



内容については、表紙にもなっているこの図がコンセプトの本質をよく表していると思います。

users

お客様は神様だ、という言葉は昔からよく使われます。

しかし、広告と店頭が顧客(見込み客含む)との主たるコミュニケーション手段だった時代から、デジタル化が進む現代では、製品を購入するしないに関わらず、企業と人々とのタッチポイントは爆発的に増えています。

例えば、今では企業のWebサイトだけでなく、Twitter、Facebook、そしてLINEの公式アカウントなどを通して企業と人々が交流することは、すっかり当たり前の光景になりました。

現代においては、そういった多種多様なタッチポイントでの人々とのやり取りの中で企業のブランドは形成され、そしてその内の一部が商品・サービスを購入し顧客となる。そんな時代になりつつあります。

本書ではそんなパソコンやスマホを日常的に使う一般的な「人々」のことを「ユーザー」と名付け、この「ユーザー」が企業にとって最も重要な存在になるのだ、と主張しています。一言でいえば「ユーザーファースト」。

もちろん日本でも「ユーザーファースト」という言葉は最近よく使われますが、定義が人によってバラバラだったり、サービスの現場で掛け声として使われているだけだったりします。

本書は曖昧な言葉として扱われがちなこの「ユーザー」という言葉を具体的に定義づけ、企業戦略のフレームワークとして整理しています。

そして「ユーザーファースト」というコンセプトを現場の掛け声で終わらせず、経営戦略の根幹に据え、企業の全部署で徹底すべし、というのがこの本のメッセージです。

実はこれ自体は最近のIT企業ではかなりスタンダードなコンセプトですが、デジタル化が進むこれからの世界において、それはあらゆる業界、企業にとって同じように重要になってくるでしょう。

そういう意味でどんな業種であっても、企業戦略、企画系の業務をされている方にとっては、ある意味一つの参考書として一冊お手元にあっても良いかと思います。

一方でIT業界にいる方からすると、内容は常識的な話だと思いますし、スピードが速いIT業界で最先端にいる企業にいる方からは異論もあるかも知れません。とはいえ、逆にそれを議論の出発点として役立てて頂けたらなと思います。

最後に監訳頂いた萩原さんの解説文の一文を引用させて頂きます。

”オリジナルは2011年の発売で、当時ホットな話題になったブランドやサービスが中心だが古さはまったく感じさせない。シンプルでありながら時代の転換と企業がとるべき戦略の本質をとらえているからだろう。”

下記に、萩原さんの解説全文と序章であるイントロダクションが立ち読みできますのでぜひご一読を。(カジケンの訳、どんなもんや?と眺めてみるのも一興かと・笑)
http://www.seshop.com/static/download/16061/users_trial.pdf


もしご興味わくようでしたら、ぜひご購入いただき感想など聞かせてください!

本日はお知らせでした!



【USERS 顧客主義の終焉と企業の命運を左右する7つの戦略】

◯目次

– 解説 萩原雅之

– イントロダクション ユーザーファースト
デジタル時代のビジネスを左右する最も重要なコンセプト

– 第1章 ユーザー中心の経営
成功する企業に共通する経営手法の秘密

– 第2章 同心円型の組織体制
なぜどんな社員であってもユーザーと繋がれるのか?

– 第3章 使い捨てテクノロジー
オバマが採用した開発手法とは?

– 第4章 社会的使命に基づいた製品
コモディティ化の波を乗り越える4つの手法

– 第5章 ユーティリティ・マーケティング
広告に代わるデジタル時代における真のマーケティングとは?

– 第6章 TCPFセールス
ユーザーを顧客に変えるには?

– 第7章 ハイブリッド・カスタマーサービス
デジタル時代に求められる新しいサービスの形とは?

– おわりに シフトする
今からでも遅くはない。ユーザーファースト企業になろう




【お祝い】Facebookページのいいね!が1,000を超えました!

おかげさまで、先週金曜日にFacebookページへのいいね!が1,000を超えましたー!!!

ま、企画は何も考えていなかったのですが、何もないというのも寂しいもの。

ってことで、お祝いにケーキを作ってみましたよっと!

お店はこの1,000人突破記念のケーキと同じ店を教えてもらいました。

ブライス写真館 | mixiページ 続きを読む «【お祝い】Facebookページのいいね!が1,000を超えました!»